news

お知らせ

2023/12/07

第二回 子どもの指しゃぶり&爪噛み講座を開催しました☆

こんにちは😊❄️
つくばにある【子どもの爪専門 ママの手サロン】です♪
 
12/7(水) つくば市子育て支援センター様にて
2回目の「子どもの爪講座 ~指しゃぶりと爪噛み~」についての
無料講座を開催しました✨

一般社団法人 ママの手協会アドバイザーとして
子ども期からの爪・指先の大切さをお伝えしています


☆どうして指先が子どもの頃から大切なのか?
☆爪の役割とは?
☆爪の切り方(正しい爪の切り方できていますか?)
☆指しゃぶり
☆爪噛み

など約1時間にわたり知っていて欲しい知識をお話ししました☺️


みなさん「何となくで自分の爪そして子どもの爪を切っている」という方が多く…

どうしてかというと…
【教えてもらう場所がない】からなんですよね。
以前のわたしも全く同じでした

親に教わることもなく、気付いたら自分で爪を切り
子どもが生まれてからは短く切ればいいか!と思うだけでした😇


誰も教えてくれないから当然ですよね!


生活する上で絶対に必要な指先👆
その指先を守ってくれている【爪】

手の爪があるから物が掴めるし🤏足の爪があるから歩けます🚶‍♂️

爪がなかったり短いとその分、力の入れ方も変わってきます


お子さまの成長に繋がる指先の話し
子育て中のママやパパ、子どもに関わる全ての方に知っていただきたい✨
知っていて欲しい、そんなお話し会です☺️


今回も嬉しいことに13組の親子にご参加いただきました♡
爪の悩み・指しゃぶりや爪噛みの相談などサロンでも詳しくお伝えしていますので
ご気軽にお越しください♪


次回の開催日は来年2/21(水)です✨
ご予約はつくば市総合支援センター様のホームページからお取りいただけますので
ぜひチェックしてくださいね😊

たくさんのママパパに情報をお届けできるよう活動していきます♡
ご参加お待ちしております🍀 

第二回 子どもの指しゃぶり&爪噛み講座を開催しました☆2
第二回 子どもの指しゃぶり&爪噛み講座を開催しました☆2
第二回 子どもの指しゃぶり&爪噛み講座を開催しました☆3
第二回 子どもの指しゃぶり&爪噛み講座を開催しました☆4

2023/11/11

子どもの足の爪なんでこうなるの?

こんにちは😊🍁

今回はママ達のちょっとした疑問に注目したいと思います✨

先日、つくば市総合子育て支援センター様にて
「子どもの爪講座」をおこなった際に多かったご質問!


爪の形が気になる

・この指だけ爪が反っている
・爪切りが上手くいかなくて形は大丈夫?

など、見れば見るほど気になってくる爪😵
一人一人違うから「うちの子の爪、大丈夫?」と気になるママたち😊


大丈夫ですよ ✨


子どもの爪は大人の爪に比べて
薄くて柔らかい 

だから爪が変形しやすいんです‼︎


力の入り方やその子が日々どう過ごしているかで
指先の形も変わってきます


こちらの写真の男の子👦
1歳4ヶ月のよく歩く子なので足の親指の両サイドが反り上がっています、

これを見たら…大丈夫なの?💦とビックリしますが
小さいうちは変形して当たり前
と思っていてください😊

成長と比例して爪も安定してきます♪
今は見守る時期として安心してくださいね✨


ですが!
このままの状態だと皮膚を傷つけたり爪を引っかけたりと
危険なので、危なくないように爪を整えてあげてください☺️

【子どもの爪専門 ママの手サロン】では
爪のお手入れも行なっております


どうしたら良いんだろう?と悩む爪もしっかり整えていきます!
また正しい爪の切り方もお伝えしていますので
この切り方で合っているのかな?と疑問に思っている方も
自信を持ってお子さまの爪切りを楽しめますよ☺️♬

週に一度の爪切りを
楽しい親子のスキンシップの時間に変えられるアドバイスを
お伝えしております♡
ぜひ一度お越しください😊  

子どもの足の爪なんでこうなるの?2
子どもの足の爪なんでこうなるの?2
子どもの足の爪なんでこうなるの?3
子どもの足の爪なんでこうなるの?4

2023/10/30

子どもが爪を噛む理由🧒

こんにちは🍂
「子どもの爪専門 ママの手サロン」の酒井です😊
 
子どもが【爪を噛んでいる】光景って見たことありますか?
うちの小学生の娘もテレビをボーっと見ている時など

爪先を歯でカミカミ…

その時、様子を見ていたらすぐに終わったので
特に娘にも言うことをしませんでした。
 
 
「子どもが爪を噛んでいる…」
と悩まれている親御さんはとても多いです
 指しゃぶりもそうですが、口の中に手を入れることに対して
【汚い】【バイ菌が入る】など衛生面の心配をする事もありますよね😌
私自身も次女の指しゃぶりで何度も言葉にしていました。


ですが、それは【大人の価値観】に過ぎないんです


子どもは見えるもの感じる事全てにおいて
無色透明
子どもには「良い」「悪い」「キレイ」「汚い」がありません


爪噛みはいけない事


そう決めつけたのは世の中、そして大人です。

では何故、子どもは爪を噛むのは…


それは【無意識】だからです‼︎
爪を噛みたいから噛んでいる訳ではありません
だから、自分でも気づいていない時にお母さんやお父さんから
「やめなさい!」と注意されてもビックリしてしまいます💦
 
大人の貧乏ゆすりも同じです
無意識のときについ出てしまう癖です
ただ、大人はふとした時に「あっ、またやってしまった」と
気づくことが出来ますが、子どもはそうはいきません。
 
もともと、大人と子どもの脳のつくりが違うからです

一度言っても分からないのが子どもだし
覚えていないのも子どもだからです。


大人と同じ考え方で物事を見てしまうと
「爪噛みをやめさせたい」
と思っても逆効果になってしまう場合もあります。


ママの手サロンは子どもの爪噛み専門家 
どう接したらいいのか?
声かけはどうしたら良いのか?
お子さまの爪噛み癖を卒業できるキッカケを
お伝えしていきます😊


爪噛みでお悩みの親御さんはぜひ一度ご相談くださいね😌 

子どもが爪を噛む理由🧒2
子どもが爪を噛む理由🧒2
子どもが爪を噛む理由🧒3
子どもが爪を噛む理由🧒4

2023/10/20

子どもの指しゃぶり&爪噛み講座開催しました✨

こんにちは😊🍁
つくば市桜にある【子どもの爪専門 ママの手サロン】です♪

10/18(水) つくば市子育て支援センター様にて
第一回目の「子どもの爪講座 ~指しゃぶりと爪噛み~」のお話会を開催しました✨

支援センターご利用のお客様ということもあり
一歳未満のお子さまが多かったのですが👶
10組の予約枠のところ意外にも反響が多かったようで😆
当日は、なんと14組ほどご参加くださりました💓
(体調不良でキャンセルもあったようですが…)


とっても嬉しいです😆💕💕


爪や指先に興味があるって事ですよね😭
参加された方にお伺いしたところ、指しゃぶりでお悩みの方も多く
いつやめられるのか?このまま放っておいてもいいのか?
皆さん悩みながら日々過ごしているのだと思いました…。

そんな私も次女の指しゃぶりにずっと悩んでいた一人でした。
もう今は8歳になり指しゃぶりも卒業できましたが
そんなリアルな体験談もお話し会で伝えさせていただきました😊

正しい爪の切り方や爪や指先の大切さなど
乳児期からの指先使いが健康な脳や心をつくる必要な部分でもあるなど
本当に大切なお話しをさせてもらいました✨

みなさん、お子さま連れながらのご参加ありがとうございました🌸

 
子育てしていると
こうゆう時どうしたらいい?これって合ってるのかな?って
疑問や不安をママは抱えてしまいますよね😌
 

私はそんな時、すぐ聞ける場所が欲しいなっていつも思っていました。

話すだけで気持ちが楽になる✨
聞いてもらうと安心する✨
アドバイスが欲しい✨

【ママの手サロン】はそんな場所でありたいなと思っています☺️ 
爪や指先のご相談に限らず子育てにアドバイスできる情報もお伝えしています♪
もっともっと沢山のママ達に伝えていけたら良いなと思っております😊


二回目のお話し会は12/7(木)です♡
ご参加希望の方は【つくば市子育て総合支援センター】様のHPにてご予約いただけます!
11/20(月)より受付開始です

みなさまにお会いできる事を楽しみにしています😄 

子どもの指しゃぶり&爪噛み講座開催しました✨2
子どもの指しゃぶり&爪噛み講座開催しました✨2
子どもの指しゃぶり&爪噛み講座開催しました✨3
子どもの指しゃぶり&爪噛み講座開催しました✨4

2023/10/02

イベント開催のお知らせです🚩

こんにちは😊
【子どもの爪専門 ママの手サロン】です♪

ママの手サロンってなあに?

と思っている方もいらっしゃると思います
それもそのはず❗️ 

ママの手サロンは今年の6月から新しく発足された
『子どもの爪に特化』したサロンなんです✨
全国でまだ約20店舗しかありません

その中の一箇所であるママの手サロンが
茨城県つくば市にはあります😆
茨城では当店のみです!

一般社団法人 ママの手協会
は子どもの爪噛み専門家です!
主に爪噛み癖のある子の親子のサポートを中心に
爪のお手入れやご相談も行なっております。


幼少期の爪・指先は【心のサイン】が現れる場所です
成長期に大切な体・心・脳を健康に育むために
知ってほしい知識や情報があります!

子どもの爪や指先に対して
正しい情報を発信する場所がなさすぎる‼️
子どものうちから知って欲しい内容なのに知らなすぎる❗️

でも、知らなくて当然なんです。
教えてくれる場所がないのだから…。


ママの手サロンはそんな想いで立ち上げられた団体です


まずは必要な事を必要な人達に伝えていく
もっと多くの親子の笑顔が増えるようお伝えしていきます😊

〜   〜   〜   〜   〜   〜

ママの手サロンとして
初の無料講座のお知らせです📣

日時/2023年10月18日(水)
         10:30~11:30(1時間)
場所/つくば市子育て総合支援センター様にて
内容/子どもの爪講座「指しゃぶりや爪噛み」
人数/10組(お子さま参加可) 

を開催いたします✨✨ 

○爪の構造
○爪や指先はどうして大切なのか
○お家でできる保湿と予防
○消毒方法
○爪の切り方
○指しゃぶり・爪噛みについて 

など今まで聞いたことがなかった内容を
お話しいたします🤗

只今、予想より反響が多かったため
キャンセル待ちの枠を増やしております
興味がある方はぜひお問い合わせください♡
こちらをクリック⇨https://tsukubakosodate.jp/monthly-event/

問い合わせ先は『つくば市子育て総合支援センター』様の
ホームページから受付しております!
ぜひ沢山の方のご参加をお待ちしております😄
 

イベント開催のお知らせです🚩2
イベント開催のお知らせです🚩2
イベント開催のお知らせです🚩3
イベント開催のお知らせです🚩4

LINEでお問い合わせ